
初心者からプロまで幅広いクリエイターが集う国内最大ハンドメイド市場
| サイト名 | minne(ミンネ) |
| URL | https://minne.com/ |
| 運営者 | GMOペパボ株式会社 |
| 会員登録 | 必要 |
| 料金プラン | 無料会員:無料 minne PLUS:ライトプラン月額880円 / スタンダードプラン月額1,650円 / アドバンスプラン月額3,300円 |
| 専用アプリ | 有 |
概要
minne(ミンネ)は、ハンドメイド作品を扱う国内最大級のマーケットプレイスです。
Creemaやiichiと比較すると、初心者作家でも始めやすい間口の広さと若年ユーザーの利用率がminneの強みです。
初期費用や月額費用が無料で、スマホ一つで手軽に作品の出品が可能なため、趣味の延長で販売を試したいという初心者作家が出店しやすいという特徴があります。
ユーザー層は20代から40代の女性が中心で、可愛らしく、親しみやすいデザインや、比較的手が届きやすい価格帯の作品が特に人気を集める傾向があります。
これは、高品質・高単価・プロ志向の作品が集まりがちな他のマーケットとの明確な差別化点です。また、手軽さゆえに利用者数が多く、作品が多くのユーザーの目に留まりやすい土壌があります。
minneは作家向けの有料プランがあり、これを利用することで販促機能の強化や販売手数料の優遇を受けられます。とはいえ、有料プランの月額利用料を超える販売利益がなければ損になるので、ある程度安定したペースで作品をつくれる作家向けのプランといえます。
また、作家数が多いことによる競争の激化や、ファンが付きにくくブランド化しにくいこと、個人間取引に起因する品質や納期に関するトラブルリスクはデメリットといえます。特に、販売トラブルへの運営の介入は非積極的という意見が多く、利用者同士で解決しなければならない場面がしばしばみられます。
しかし、充実した作家向けのノウハウ提供や、多様な決済方法への対応など、販売活動をサポートする機能が手厚く、作家の成長を促す環境が整っているため、多くのクリエイターに選ばれ続けています。
特典比較
| 利用料 | 無料 |
| 契約期間 | 無期限 |
| 会員特典 | 商品の購入 お気に入り登録 商品の出品 |
| 利用料 | ライトプラン:月払い880円 |
| 契約期間 | 30日 |
| 会員特典 | 購入オプション上限10個(通常5個) 作品動画の登録2GB メッセージテンプレート1件 プッシュ通知設定 シリーズ公開上限数100件(通常30件) シリーズ対k作品上限数1000点(通常100点) |
| 利用料 | 月払い:1,650円 年払い:16,500円 |
| 契約期間 | 月払い:30日 年払い:365日 |
| 会員特典 | 販売開始予約上限10件(通常5件) 購入オプション上限10個(通常5個) 作品動画の登録5GB ハッシュタグ10件(通常5件) メッセージテンプレート30件 プッシュ通知設定 シリーズ公開上限数100件(通常30件) シリーズ対k作品上限数1000点(通常100点) |
| 利用料 | 月払い:3,300円 年払い:33,000円 |
| 契約期間 | 月払い:30日 年払い:365日 |
| 会員特典 | 販売開始予約上限20件(通常5件) 購入オプション上限10個(通常5個) 作品動画の登録10GB ハッシュタグ20件(通常5件) メッセージテンプレート50件 プッシュ通知設定 シリーズ公開上限数100件(通常30件) シリーズ対k作品上限数1000点(通常100点) |
基本操作
TOPページ

①minneのロゴをクリックするとTOPページに移動します。
②キーワードを入力して検索できます。
③ショップ開設ページに移動します。
④会員登録、ログインページに移動します。
⑤カートに入れた作品を確認、購入できます。
⑥ランキングページに移動します。
⑦特集記事、イベント情報、クーポン情報などが表示されます。