小説家になろう

異世界転生ブームの火付け役となった日本最大級の小説投稿サイト

サイト名小説家になろう
URLhttps://syosetu.com/
運営者株式会社ヒナプロジェクト
会員登録任意
料金プラン無料会員:無料
専用アプリ

公式サイトはこちら

概要

小説家になろうは株式会社ヒナプロジェクトが運営する日本最大級の小説投稿サイトです。

だれでも無料で小説を投稿でき、読者は100万作品以上の小説を無料で楽しむことができます。

会員登録を行うと、ブックマーク機能や評価機能、感想投稿といったサービスが利用できます。読者がこれらのコミュニケーションツールを積極的に利用することで、作者は執筆のモチベーションを維持することができます。

また、小説家になろうは読者の評価をもとにしたランキングシステムを中心に構成されており、日々のランキングの変動は作者の執筆意欲をかきたてると同時に、読者が人気作品にアクセスしやすいというメリットがあります。

一方で、異世界転生や婚約破棄といった人気ジャンルに読者が集中しやすいというデメリットもあり、不人気ジャンルの作品は新着更新以外での露出が難しく、読者がつきづらいという側面もあります。

小説家になろうでは、年齢制限やジャンル別に分かれた関連サイトも展開しています。R18作品を扱う「ノクターンノベルズ」、女性向け作品中心の「ムーンライトノベルズ」、BL作品を中心とした「ミッドナイトノベルズ」など、読者の嗜好に合わせた住み分けの場が用意されています。

人気作品は書籍化やコミカライズされることも多く、サイト内には出版社とのタイアップコンテストが常時開催されています。コンテストに参加して受賞できればそのまま書籍化も狙えます。

このように、気軽に創作を始められる場でありながら、投稿された作品が書籍化やアニメ化につながる道も用意されているのが小説家になろうの大きな魅力といえるでしょう。

ここがGood!

  • 業界最大級、120万作品以上の小説が無料で読み放題!
  • 誰でも気軽に作家デビューが可能!
  • 感想・評価・レビューを通じて作者に直接フィードバックできる!
  • 人気作品は書籍化やアニメ化につながる事も!

ここがBad!

  • 一部の人気ジャンルにアクセスが集中し、他ジャンルが埋もれやすい
  • 作品数が多いゆえに日の目を見ない作品はフィードバックをもらいづらい
  • 検索機能などのUIが直感的でなく、やや使いづらい

特典比較

利用料無料
契約期間なし
会員特典投稿作品の閲覧
感想、レビュー、活動報告の閲覧
閲覧履歴を30件まで保存

一人で複数のアカウントを保有できる?

一人のユーザーが複数のアカウントを保有することは禁止されています。

複数人でひとつのアカウントを保有できる?

複数人が一つのアカウントを共有することは基本的にできません。ただし、執筆活動を目的とするサークル活動の場合のみ、アカウントの共有が認められています。

基本操作

TOPページ

①小説家になろうのロゴをクリックするとTOPページに移動します。

②ランキングページに移動します。小説家になろうのランキングはブックマーク数+評価ポイントの合計で決まります。

③絞り込み検索ページに移動します。

④ログインしてマイページに移動します。

⑤小説家になろうの作品を探すための関連サイト「小説を読もう」に移動します。

⑥新規会員登録を行います。小説を読むだけなら会員登録の必要はありません。

⑦小説家になろうラジオの情報や書籍化情報、コンテスト情報などが配信されます。

⑧ジャンル別の週間ランキングが表示されます。「もっと見る」を押すとランキングページに移動します。

⑨完結した連載作品が表示されます。この下に更新された連載作品、新着の短編作品が続きます。

⑩現在開催中のコンテスト情報が配信されます。

小説を読もう

①キーワード検索、除外キーワード検索を行えます。ワードを選択のボタンを押すと参考キーワードが表示されます。

②キーワード検索に加えて任意の条件で絞り込みを行います。

③検索結果の順番を並び替えます。

④作品タイトルをクリックすると作品ページの目次に移動します。

⑤ログイン時のみ、過去の検索履歴をもとに検索条件を設定できます。

⑥未評価作品や未感想作品を探しやすくするための特殊検索です。

⑦作品情報のジャンルやキーワードをクリックすると、そのキーワードの検索結果ページに移動します。